私は驚かされることにとても弱いのですが、そのくせホラー映画を見たがります。ジェットコースターも同じです。高い所が苦手なんですけど乗りたがるっていう。
スポンサーリンク
今回は「Appearance」について紹介します。 出現、登場という意味があることは皆さんご存知かと思いますが、使われ方が面白かったのでシェアしたいと思います。
今回は「Appearance」について紹介します。 出現、登場という意味があることは皆さんご存知かと思いますが、使われ方が面白かったのでシェアしたいと思います。
まずはRedからのメッセージを2つ紹介します。
Year, her appearance in em surprised me in a good way.
これはある映画について述べたものです。
彼らの中からの彼女の出現は驚いたよ。良い意味でね。
emはthemのことで、Redはメールでよく使います。in a good wayもよく耳にする表現で、良い意味でという意味です。
続いてこちら。
Mid way through she should have made appearances and talked to fellow Americans to give them guidance to a bright future. She didn’t do that.
これは昨年の大統領選について述べたものです。
選挙中彼女(ヒラリー)は人々の前に立つべきだった、そして明るい未来について語るべきだったが、彼女はそうしなかった。
面白いと思ったのはappearを使うのではなく、上記の例文のように名詞を使って表わしていることです。
引き続き例文です。
He made an appearance suddenly in front of many people in a public place.
人がたくさんいる公共の場に彼は突然現れた。
Trump finally made his appearance for his presidential speech.
大統領スピーチで遂にトランプは姿を現した。
いかがでしたか。おそらくネイティブでないと出てこない表現かと思いました。Appearanceをmakeするというのは英語ならではですよね。
では!!
スポンサーリンク