ただならいいですが、ただみたいな値段で手に入れた物って大概買った後に後悔しますよね。
スポンサーリンク
今回のフレーズは「for peanuts」です。
ただみたいな値段という意味合いがあります。
まずはRedからのメッセージです。
I bought Glee the complete season one for ¥250 used. I got it for peanuts but the problem with it is that it is a Canadian edition so it doesn’t play on my blue-ray player.
Gleeのシーズン1の中古ディスクをただみたいな値段で手に入れたけど、カナダのバージョンだから自分のプレーヤーでは再生できないということです。
例文です。
I got this car for peanuts.
この車ただみたいな値段で手に入れた。
In my opinion everything you get for peanuts is not useful.
僕の考えだけどただみたいな値段で手に入るものは役に立たない。
I want you to give it to me for peanuts.
それただ同然で譲ってくれないかな。
I went shopping last weekend and I found these shoes for peanuts. You guess how much it is?
先週末買い物に行って、この靴ただみたいな値段で買ったんだ。いくらだと思う?
ちなみに、靴やメガネやズボンは基本2つで1セットなのでthis shoesとは言えません。複数形なので上記の例文のようにthese shoesやthese pantsと表現しましょう。
では!!
スポンサーリンク