今日10ヶ月の娘が初めて言葉を発しました。
タッチです。手を上げてタッチと言いました。きっと将来はペラペラですね。
スポンサーリンク
今回のフレーズは「hold on (to)」です。
例文で確認していきましょう。
Just hold on. I have to tie my shoes.
ちょっと待って。靴紐結ぶから。
お馴染みhold onは待つという意味があります。電話をしている時にも使えます。また,、会話をしてて相手が一方的に喋っている場合に、Hold on. Let me speakと言うこともできます。ちょっと俺にも喋らせてくれ。よく使われるフレーズです。
ちなみに、電話で相手を待たせる場合は、Hold the line pleaseと言うことができます。この場合はonは不要です。
You don’t hold on to a pole when you are on a roller coaster?
ジェットコースター乗る時は手すりに掴まらないの?
hold on toで掴まる、しがみつく、こらえる等の意味があります。
Hold on tight to your wallet when you go abroad.
海外に行く時は財布をしっかり持っててね。
I was trying to hold on to my emotion at a graduation ceremony for my daughter.
娘の卒業式で感情をこらえようとしてた。
He has been holding on to his career for over ten years.
彼は10年以上同じ仕事にしがみついている。
では!!
スポンサーリンク