前を見ましょう。
スポンサーリンク
今回紹介するのは、「before」です。何を今更って感じでしょうか。
今回紹介するのは、「before」です。何を今更って感じでしょうか。
先日オレンジイズニューブラックを観てて、次のセリフを聞いた瞬間混乱しました。
I haven’t seen him before the weekend.
週末の前に彼を見ていない??
どういうことかとしばらく逡巡した後に腑に落ちました。今週は彼を見ていない。日本語訳としてはこの方がわかり易いと思います。つまり、週末の”前”ということですね。ややこしいと思いませんでしたか?before the weekendだけならすんなり理解できたとは思います。
私だけかもしれませんが、before=前というイメージにとらわれすぎると、今回のような場合に聞いた瞬間に理解するのが難しいと思います。
It’s five minutes before ten.
9時55分。(10時の5分前)
考え方としてはこの表現と似ていると思います。
Can you call me back before ten am?
10時までに折り返しくれる?(10時になる前まで)
I’ve finished everything I had to do the day before.
やらなければいけないことは昨日全部やりました。
She was sitting before me when I met her for the first time.
彼女に初めて会った時、彼女は僕の前に座っていた。
beforeはin front ofと同様の意味合いがあります。
いかがでしたか。今回の言い回しは日本語じゃ絶対に言いませんよね。週末の前に彼を見てない、なんて。こういうの英語の難しいところです。
では!!
スポンサーリンク